会場は、JR清水駅みなと口、多目的広場(芝生)及び東口広場(舗装)です。
会場説明

JR清水駅みなと口
多目的広場
東口広場

JR清水駅みなと口、多目的広場(芝生)及び東口広場(舗装)で屋外となります。
①募集数 180展(予定)
②展示スペースにて作品を展示・販売ができます。
③展示スペースは、3.6m×2.7m です。(1スペース)
④開催時間 2日間とも 10:00~16:00 です。
⑤ご出展場所については、予め決めさせていただきますので、ご了承ください。
出展資格

参加者はプロ・アマチュアを問いませんが下記の条件を満たす個人とします。
①展示、販売品は、出展者ご本人のオリジナル作品(手作り)であること。
②フェアの両日、製作者ご本人が展示・販売にあたること。

(ご注意)
手芸教室、サークル等の発表の場としての出展は出来ません。美術関係も同様です。
出展者(製作者ご本人)以外の作品、輸入品、既製品類の展示販売は出来ません。

(この事実が認められた場合は、会場から退去していただきます。)

また1つのブースに複数人数での共同出展もできません。ご夫婦の場合も同様です。ただしこのような場合はブースを並べて配置するなどの配慮は致しますのでご連絡ください。

参加料

1スペース 15,400円(2日間、消費税込)

申込方法

■申込み受付は当ホームページからのみとなります。
1Mb以下の作品写真2枚(jpegのみ、ファイル名は半角英数のみ)をご用意いただき、本ページ最下段の「応募フォーム」からご応募ください。


(ご注意)
受付はWEB申込みに限定させて頂きます。郵送およびFAXでの申込みは出来ません。
正常に受付された場合、「受け付けました」というメールが届きます。

なお記載内容に不備のあるものは、受付いたしかねますのでご注意願います。
尚、申込時のご注意事項につきましては下記をご覧ください。

申込期間

令和2年12月7日(月)~令和3年1月24日(日)まで

出展選考
お申込多数の場合は、出展選考会を開き、その結果を受けて最終的にフェアの参加者を決めさせていただきます。
尚、出展選考はご提出いただく申込書と添付写真により行われます。
出展案内
出展についてのご案内は、令和3年2月頃を予定。
(申込をいただいた方全員にお知らせいたします。)
ご注意・お願い事項
テント等の固定に関する誓約書をご提出いただきます。
ご提出いただけない場合は出展を取り消させていただきます。

ご提出いただいた写真ならびにキャッチコピー・コメントにつきましては、フェアPRのための広報宣伝素材として使用させていただく場合がありますので予めご了承ください。
ホームページにリンクをご了解いただける方は、申込書にアドレスをご記入願います。
オプション案内
テントの貸出について。
ご利用の場合、出展場所はJR清水駅みなと口東口広場(舗装)となります。

テント貸出 利用料金は次の通りです。
ご希望の方は、申込書にその旨ご記入ください。
テント(間口3.6m×奥行2.7m/横幕なし) 15,400円(2日間、消費税込)
 
申込書
出展申込み

(1)
新型コロナ感染症対策について、
  *ブース内の展示状況に合わせた入場の人数制限。
  *ブース内のアルコール消毒
  *飛沫防止ビニルの設置
  *代金受け渡し用トレーの利用
  *接触確認アプリ「Cocoa」のインストール など
出展者自身で十分検討してください。

(2)
出展審査を通過された方には、テント等の固定に関する誓約書をご提出いただきます。
強風によりテント、テーブル、商品・作品等が飛ばされたことによる事故が発生した場合、その責任を負うという内容のものです。
ご同意いただける方のみ「応募フォーム」にお進みください。

テントの固定がご自身では難しいという場合は、当初から事務局にテントを申し込んでください。
会場の状況は こちらを参照願います。

(3)
1Mb以上の写真を送信しようとするとエラーになり、
入力したデータが消去され確認画面に進むことができません。
画像を縮小してもう一度操作をお願いします。
写真を縮小するには こちらを参照願います。

●上記事項に同意できる方のみ下記リンクへお進みください。


--出展作家募集は終了しました--